産後の骨盤ケアについて
2022年06月04日
こんにちは!
ミール接骨院です!
本日は産後のケアについてのお話です。
出産直後は仙骨と左右の寛骨をつなぎとめる靭帯や骨盤を支える筋肉が緩んでしまいます。
産後何もせずに過ごしてしまうと、出産で歪んでしまったままの状態で仙骨や寛骨、恥骨の靭帯と周りの筋肉が固定力を取り戻してしまうので、産後の腰の痛みや足の痛み、ガニ股歩きなどの原因にも繋がります、、、。
出産後すぐには運動も骨盤矯正も行うことは難しいので、骨盤コルセットで必要以上に骨盤が歪まないように調整し、産婦人科の先生から運動の許可が得られたら簡単な骨盤体操から始めましょう!
◯かんたん骨盤体操
①椅子に座り、背筋を伸ばした状態でお尻の穴を締めるように力を入れて5秒キープ(慣れてきたら時間を増やします)×10回
②椅子に座り背筋を伸ばした状態で両膝の間にクッションを挟み、押しつぶすように両膝を閉じて5秒キープ(慣れてきたら時間を増やします)×10回
※座り姿勢がしんどい場合は、仰向けで寝転んで行うことも可能です。その時の体の状態に合わせて体勢や内容を調整してください。
ミール接骨院では出産後2ヶ月目以降の方を対象に産後の骨盤矯正を行っております!
また、一人一人に必要なケアの方法も分かりやすくお伝えしていきます^^
体の歪みを整えてから運動をすることで可動域も拡がり代謝も上がるので、効率よく体型をキレイにしていくことが可能となります!
姿勢や体の歪み、痛みシビレなど体のことでお悩みがあればミール接骨院にご相談ください!
お問い合わせ・ご予約はこちら↓
ミール接骨院
宝塚市中州1丁目4-23-101
営業時間:9:00~19:00 休日:日・祝
TEL0797-62-7683