ブログ

めまい・たちくらみに効くツボ

2022年11月24日

こんにちは!

ミール接骨院です!

 

今回はめまい・たちくらみに効く体のツボを紹介します!

①中渚(ちゅうしょ)

げんこつを作り、薬指と小指の出っ張りの少し下にある凹んだ部分にあります。

※急な症状にはここを刺激してあげましょう!

 

②足三里(あしさんり)

膝蓋骨の下、外側のくぼみから指4本分下がったところ。スネの骨と外側の出っ張った骨の間辺りにあります。

 

③太渓(たいけい)

内くるぶしとアキレス腱の間の凹んだ部分にあります。

 

④天柱(てんちゅう)

首の後ろの付け根辺り。少し下を向いた時に盛り上がって触れる筋肉のすぐ外側の凹んだ部分にあります。

 

⑤風池(ふうち)

後頭骨の下、下を向いた時に盛り上がって触れる筋肉と、さらに外側にある耳の後ろ側にある筋肉の間の凹んだ部分にあります。

 

※天柱(てんちゅう)、風池(ふうち)は近くにあり見つけるのが難しい場合は、首の付け根、後頭骨の下の部分を真ん中から耳の後ろにかけて、親指で上方向に気持ち良い程度の力で圧を加えてください!

強く押しすぎると気分が悪くなる場合があるので注意してください。

______________________________________________________________

宝塚・宝塚南口・逆瀬川周辺で接骨院・整骨院をお探しの方や

長引く頭痛肩こりストレートネック腰痛自律神経の不調姿勢矯正産後骨盤矯正

ミール接骨院にお任せください!

0797-62-7683

カテゴリー

アーカイブ

ページの上部へ戻る