肩甲骨の痛み

なぜ、肩甲骨周りが痛むのか

肩甲骨の痛み
頚椎から上部胸椎の関節の歪みが神経を圧迫していたり、筋肉にストレスを与えている事が原因として考えられます。ストレスを受けている僧帽筋、肩甲挙筋、菱形筋など首から背中にかけての筋肉の血流障害が起こることで、肩甲骨周りの痛みや運動障害が生じます。

※狭心症や心筋梗塞や大動脈解離といった疾患でも関連痛として肩甲骨周りが痛むことがあるので、身内や自身に疾患の既往がある場合は早めに医療機関での検査を行いましょう。

 

根本から改善するために

ストレートネックや猫背、寝床が合わないなどが理由で骨格の歪みが生じストレスがかかっていることが多いため、頚椎、胸椎の歪みを整えて神経の圧迫や筋肉の緊張を開放していきます。

骨格を整えた後に、日常生活での姿勢の改善、寝床の改善を行っていきます。

当院では、扱える人が極めて少ない背骨を一つ一つ整える骨格整体を行っています。 つらい症状を繰り返して悩んでいる方や、いくつもの整骨院や整体、ペインクリニックなどに通っても改善がみられないようであれば、ぜひ一度当院にお越しください。

ページの上部へ戻る